fc2ブログ

妙福稲荷

 銚子の妙見宮(妙福寺)はかなり大きな敷地を持っている。

その銚子駅に近い入口に「妙福稲荷」がある。

P8020055s.jpg

正一位とうたっているが、これも全国の稲荷神社と同じく伏見稲荷からかと思ったが、説明では延享2年(1745)桜町上皇よりその称号が贈られたという。
当時は財政的にもかなりのものだったのかもしれない。

P8020059s.jpg

この稲荷大明神は火伏のお稲荷様だという。
戦時中もこの地域が焼けずに済んだのもこの神社のおかげだとも・・・・

P8020060s.jpg

P8020056s.jpg

銚子 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/08/24 23:26
コメント

管理者のみに表示