ふるさと昔話
迷走台風がまたやってきそうだ。
こんな動きの台風はみたことがない。
最近ブログのネタも切れ、新たに仕入れに出かけもしないので少し書き方を変えてみたいと思い始めた。
そしてこのブログを始めた6年前の記事を読み直して、これは写真を使わなかった最初のころのものも良いのではないかと思い始めた。
写真を入れていると文章がないがしろにされる。
どうするか?
まあ試行錯誤をしながら、また時々休みながら続けていこうと思う。
今日は一日、本つくりに大半を割いてしまった。

「石岡地方のふるさと昔話」を作ってみました。
夕方、数部を持って「まちかど情報センター」さんに行って、置かせていただきました。
今回はあまり写真を使っていないので 石岡の中学生画家「LaLa mosura」さんのイラストを数点使わせていただきました。
表紙の仏像イラストかわいいでしょ。
ふるさとに昔話がちゃんとまとまっていないのはさみしいですので、私が書いてよいのかはわからなかったのですが、これもそのうち、地元に何かの役に立つようになると信じています。
こんな動きの台風はみたことがない。
最近ブログのネタも切れ、新たに仕入れに出かけもしないので少し書き方を変えてみたいと思い始めた。
そしてこのブログを始めた6年前の記事を読み直して、これは写真を使わなかった最初のころのものも良いのではないかと思い始めた。
写真を入れていると文章がないがしろにされる。
どうするか?
まあ試行錯誤をしながら、また時々休みながら続けていこうと思う。
今日は一日、本つくりに大半を割いてしまった。

「石岡地方のふるさと昔話」を作ってみました。
夕方、数部を持って「まちかど情報センター」さんに行って、置かせていただきました。
今回はあまり写真を使っていないので 石岡の中学生画家「LaLa mosura」さんのイラストを数点使わせていただきました。
表紙の仏像イラストかわいいでしょ。
ふるさとに昔話がちゃんとまとまっていないのはさみしいですので、私が書いてよいのかはわからなかったのですが、これもそのうち、地元に何かの役に立つようになると信じています。
画の選択とか大変だったはずです。構成も必要だし。
もうすぐ見れるでしょうから、楽しみにしております。
いつもありがとうございます。
> こういう本を作ってしわまれるのが凄いです。
> 画の選択とか大変だったはずです。構成も必要だし。
> もうすぐ見れるでしょうから、楽しみにしております。
やはり手間がかかりますね。
でも自分がいなくなっても何か形に残るものがあるというのを意識し始めました。
でも集大成にはまだだいぶかかりそうです。きっと終わらないですね。