fc2ブログ

八郷町民文化誌「ゆう」

 石岡市に合併する前の八郷町で毎年発行されていた素晴らしい文化誌があった。

合併が決まった時に発行が終わってしまったが、毎年200ページ以上に町民による力作が毎回載っていた。

1992年の1号から2006年の13号まで、これだけの取りまとめは大変だったことだろうと思う。

私は時々拝見することはあったが八郷とのかかわりもなかったので目にする機会も少なかった。

それが、今までに残っていた冊子がまだかなりあり、今日売られているのを目にして買い求めた。

1冊200円で、1号と2号は残っていないので残りの11冊をそろえることができた。
当誌は最初の頃1冊1200円、途中から1冊1000円で1000部ほど発行していたようです。。

売っていたのは瓦会の蕎麦処「まんまや」さん。(ある方に頼まれて置いているとのこと)

売り上げはすべて「こんこんギャラリー」さんの運営費に寄付されるとのこと。

P9030014s.jpg

数部を別に預かってきましたので「石岡そだち」の農産物直売所にも同じように200円全寄付として置かせていただくことになりました。

少し足りない号がありますが、お求めになりたい方はどうぞ直売所の方にお出かけください。
もう廃刊になっていますので、これから手に入れる機会もあまりないでしょう。
(こちらもすべて取扱手数料は無料ですので200円はすべて「こんこんギャラリー」に寄付されます。)

これから閑を見つけて読んでいこうと思います。
結構面白い記事があります。 大変勉強になります。

風の会の会報誌は毎月発行ですが、こんな冊子にまとめることも考えてみたいですね。
もちろん費用はありませんので何か工夫して実現できれば面白いですね。







八郷地区 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/09/03 20:37
コメント

管理者のみに表示