地震情報(石岡市)その19
3月19日7:30AM 本日1回目の投稿です。
このサイトは市の運営する情報サイトではありません。個人的に得た情報のみをお伝えしています。
本日から3連休がスタートですが、何処に行ってもガソリン不足で動きが取れなくなっています。
私も情報収集に車が使えなくなりました。緊急用に少し残しておかないとまだ心配なためです。
食料品はこの地区は電気・水道もほぼ復旧して一部の避難している人を除き、平常に戻りつつあります。
被災地やいわき市などの住民の方々に比べれば文句を言うと罰が与えられるかもしれません。
石岡市では被災地や原発避難民の受け入れの表明はしていません。
私としては、茨城県やいわき市などの人々を廃校の小学校や保育所などたくさん施設があるのだから受け入れてあげるべきだと思っています。
そしてボランティアを募集して支援すべきではないかと思っています。
個人レベルではガソリン不足でボランティアも現実には務まりませんので、市側のガソリンの無償提供などをサポートしてくれれば動けます。
聞こえてくる話としては何か他人事に思えてなりません。
「情けは人のためならず」ですよ。
これの意味もわからない人は議員さんなどはいないと思いますが・・・。
<今日の情報です>
NPO法人シャロームでは下記の3か所で「弁当・パン・お餅・彼岸用切り花」の格安販売をします。
1、355号バイパスと柿岡街道との交差点(鹿の子)角のCoCoストア前(元レンタルビデオ店)
の駐車場
2、鹿の子の先の風土記の丘へ向かう道路左側。スズキ販売展示場の隣り
3、市内香丸通り(355)の一つ駅寄りの一方通行を入った場所(みんなの広場の裏)
午前10時~ です。お花は350円です。
このサイトは市の運営する情報サイトではありません。個人的に得た情報のみをお伝えしています。
本日から3連休がスタートですが、何処に行ってもガソリン不足で動きが取れなくなっています。
私も情報収集に車が使えなくなりました。緊急用に少し残しておかないとまだ心配なためです。
食料品はこの地区は電気・水道もほぼ復旧して一部の避難している人を除き、平常に戻りつつあります。
被災地やいわき市などの住民の方々に比べれば文句を言うと罰が与えられるかもしれません。
石岡市では被災地や原発避難民の受け入れの表明はしていません。
私としては、茨城県やいわき市などの人々を廃校の小学校や保育所などたくさん施設があるのだから受け入れてあげるべきだと思っています。
そしてボランティアを募集して支援すべきではないかと思っています。
個人レベルではガソリン不足でボランティアも現実には務まりませんので、市側のガソリンの無償提供などをサポートしてくれれば動けます。
聞こえてくる話としては何か他人事に思えてなりません。
「情けは人のためならず」ですよ。
これの意味もわからない人は議員さんなどはいないと思いますが・・・。
<今日の情報です>
NPO法人シャロームでは下記の3か所で「弁当・パン・お餅・彼岸用切り花」の格安販売をします。
1、355号バイパスと柿岡街道との交差点(鹿の子)角のCoCoストア前(元レンタルビデオ店)
の駐車場
2、鹿の子の先の風土記の丘へ向かう道路左側。スズキ販売展示場の隣り
3、市内香丸通り(355)の一つ駅寄りの一方通行を入った場所(みんなの広場の裏)
午前10時~ です。お花は350円です。
コメント