fc2ブログ

石岡地方のふるさと昔話発売中です。

 先日できたばかりの手作り本「石岡地方のふるさと昔話」ララちゃんの表紙絵の効果で早速数冊売れました。

昨日はふるさと風機関紙の印刷日で会の方に2冊、また会報を配っている先でも2件2冊の計4冊が売れてしまいました。
まちかど情報センターさんに数冊置かせていただいていますが、こちらでもすでに2冊が売れてしまいました。

作るが大変なのですが、がんぱって作りますので買ってください。

そこでネット販売を開始します。

ショップ名:まほらの里

サイトは ⇒ こちら

1冊750円です。
送料:180円
代引きの場合は別途260円です。
(3冊までは同一送料、代引き手数料です。本当は違うのだけど差額分はすべてこちらで負担します。)
カード決済ご希望の方はPayPalでの支払いです。
(PayPalにカードを登録し、サイトではメールアドレスとパスワードだけで支払完了します。)
(PayPalはネット販売に最も適した世界中で使われている決済方法です。)

本のサンプルは⇒ こちら

昔話表紙

今回の昔話は石岡地方に伝わるお話を自分なりに集めたものですが、それぞれのお話の舞台はほとんど歩き回りました。
そしていくつか伝わる話にもそこで感じた風を意識してまとめています。

物語の最後のあとがきに物語の背景などわかる範囲で書き足してあります。

「あとがき」の最初に載せた、まとめるにあたって感じたことを書いた文をここに載せておきます。

「ここでは石岡地方に伝わる昔話に少しアレンジを加えて「ふるさと昔話」としてまとめてみました。私たちが「ふるさと」を思うとき、そこに伝承された民話(伝承民話)が過去・現代・未来につながる架け橋になっていることに気づかされます。昔話や民話は昔から全く変わらずに伝わることはほとんどないでしょう。時には忘れられて消えてしまって、また復活したものだってあるのです。この民話が無くなった地域は心の古里もなくなってしまうことになります。故郷に残る昔話をもう一度掘り起こして読み返していただきたいと思います。」


書籍 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016/09/04 06:40
コメント

管理者のみに表示