上戸川付近(潮来)
今日は石岡のおまつり最終日。
今日も祭り見物はいけず朝早くからから店番などでくたびれました。
お祭りは昨日今日と雨に降られ、また今日は気温も上がらず遠くから市内の祭りに参加しているところなどと所々で出くわしましたが、雨の中可哀そうでもありました。
石岡の祭りは9月なので今までも何回も雨を経験しています。
初日がまだ予報よりも良かっただけに残念でした。
さて、私の方は別な形でヘトヘトです。
まあ慣れないことは身体に堪えますね。
お店で売っている原田水産の「霞ケ浦天然ウナギのかばやき」でもたべて元気を出します。
さて、先週の話題ですが、銚子に行く途中で訪れた「潮来の上戸川コスモス畑」を見て、すぐ川沿いだったのでこの常陸川(常陸利根川)の土手に上がってみました。
常陸利根川は霞ケ浦から牛堀・潮来を通って利根川に合流します。
水郷潮来と牛堀をつなぐこのあたりはむかしは高瀬舟や明治になっては蒸気船も行き来していたのでしょう。

土手には彼岸花が咲いていました。

この土手の左手が常陸利根川です。
対岸は千葉県香取市です。
川の上流側は川瀬巴水の愛した牛堀方面で、下流側が水郷潮来です。

この土手道は車は通れませんが、自転車ならOKでしょう。
休憩所もある気持ちの良い道です。

この休憩所の右手下には「上戸川舟溜」があります。
そしてその先の原が一面のコスモス畑です。
なかなかの圧巻ですよ。
10月の初め頃が良いのでしょう。
10日過ぎると自由に摘み取ってよいのだそうです。

どうですか? 絵になる風景ですよね。

この川の向こう側は水路があり与田浦の香取市の水郷佐原水生植物園と繋がっています。
今日も祭り見物はいけず朝早くからから店番などでくたびれました。
お祭りは昨日今日と雨に降られ、また今日は気温も上がらず遠くから市内の祭りに参加しているところなどと所々で出くわしましたが、雨の中可哀そうでもありました。
石岡の祭りは9月なので今までも何回も雨を経験しています。
初日がまだ予報よりも良かっただけに残念でした。
さて、私の方は別な形でヘトヘトです。
まあ慣れないことは身体に堪えますね。
お店で売っている原田水産の「霞ケ浦天然ウナギのかばやき」でもたべて元気を出します。
さて、先週の話題ですが、銚子に行く途中で訪れた「潮来の上戸川コスモス畑」を見て、すぐ川沿いだったのでこの常陸川(常陸利根川)の土手に上がってみました。
常陸利根川は霞ケ浦から牛堀・潮来を通って利根川に合流します。
水郷潮来と牛堀をつなぐこのあたりはむかしは高瀬舟や明治になっては蒸気船も行き来していたのでしょう。

土手には彼岸花が咲いていました。

この土手の左手が常陸利根川です。
対岸は千葉県香取市です。
川の上流側は川瀬巴水の愛した牛堀方面で、下流側が水郷潮来です。

この土手道は車は通れませんが、自転車ならOKでしょう。
休憩所もある気持ちの良い道です。

この休憩所の右手下には「上戸川舟溜」があります。
そしてその先の原が一面のコスモス畑です。
なかなかの圧巻ですよ。
10月の初め頃が良いのでしょう。
10日過ぎると自由に摘み取ってよいのだそうです。

どうですか? 絵になる風景ですよね。

この川の向こう側は水路があり与田浦の香取市の水郷佐原水生植物園と繋がっています。
コメント