fc2ブログ

茨城空港

 正月に来ていた次女夫婦と孫君(1歳半)が2日ほど滞在して、今朝茨城空港から神戸に戻っていきました。

明日から仕事のようです。

P1040050s.jpg

飛行機は満席でした。
神戸空港も町から近いので本当に便利です。
正月休みに帰省して帰る人たちで一杯でした。
ほとんどが皆小さな子供を連れた家族が多くいました。

P1040054s.jpg

空港デッキから皆手を振って見送りです。

P1040042s.jpg

神戸便は先月から3便に増便されています。
朝一番の便は神戸を朝早く発って、折り返して神戸経由で沖縄まで行きます。

P1040043s.jpg

P1040048s.jpg

国際線は残念ながら現在は上海のみです。
この国際線の搭乗手続きのエリアで正月にいくつかのパフォーマンスが行われていました。
1月4日は水戸二高の書道部による書道パフォーマンスが2回行われるようです。
また明日は琴の演奏があると書かれていました。


久しぶりの茨城空港でしたが、バタバタしてすぐに搭乗手続きをして飛行機に乗り込んでいきました。
私と家内はそのあと2階のラウンジでコーヒーなどを飲みゆっくりと帰ってきました。
エアポートクラブに入っているので5%割引きです。

空港までは車で30分くらいで行けます。
近いですね。

茨城空港 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2017/01/04 20:14
コメント
No title
一県一空港は贅沢だと批判された時期もありましたが、LLCが出来てから利用客も増えたようですね。地元の人にとっては神戸直行便なんて神戸に用事があればとても便利でしょう。ハコモノをうまく利用しながら存続させないとね。
kincyan さま
> 一県一空港は贅沢だと批判された時期もありましたが、LLCが出来てから利用客も増えたようですね。

最初は確かに反対が多かったですね。
また路線の誘致もいまだに苦労しています。
東京から比較的近いので福島よりはいいですよね。
これからもっと増えてくると思います。
やはり作ったからには活性化されたらいいと思っています。
空港から東京までの路線バスに野菜などを載せて運んだりいろいろな利用価値も考えているようです。

神戸も町まで近いので便利です。
関西に3つの飛行場はいらないとよく議論されますが、新幹線より安くて速いので便利には成ると思います。

管理者のみに表示