fc2ブログ

たかぎ書店さんの喫茶カウンター

 石岡の中町通りに「たかぎ書店」さんがあります。

ここに本を2冊(石岡地方のふるさと昔話、茨城のちょっと面白い昔話)置かせていただいていますが、店の窓際に私の本の広告を出していただいています。(つい先日まで私は知りませんでした)

P1180009s.jpg

このシリーズ本のキャッチコピーもしっかり載せていただいています。

「日本の美しい風景と歴史のプチディクショナリ。 紐解けば心が豊かに!」

このキャッチコピーは私のブロ友である秋田の「言の葉IS」さんがつけてくれたものです。

気に入ってすぐに許可をもらって何年も使わせていただいています。

こうして見ず知らずでも、お友達になっていただいて、こんな素敵なプレゼントをいただけるのですからありがたいことです。
秋田の冬の雪が早く終わって温かくならないかといつも思っています。


P1180011s.jpg

さて、このたかぎ書店さんですが、店の窓際にコーヒーが飲める喫茶カウンターがあります。1杯100円です。

そしてそのカウンターに茨城の興味深い本が並べられています。

P1180012s.jpg

P1180013s.jpg

今度ゆっくり落ち着いて読ませていただこうかと思います。
一色さんの茨城の古社寺遍路もありました。

P1180014s.jpg


街中の様子 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2017/01/21 15:08
コメント
石岡の本
この石岡の本屋さん、最近のはやりのCafeまであるというイキなところですね。それで本を選らべる。石岡地方の昔話もちゃんとおいてある。いいです。
その上、最近はるるぶが駅毎の版を出しているのですが、石岡もあるのですね、こちらは鶴見、新子安まで一緒のレストランガイドですが、あるにこしたことはありません。このBlogも含め十分貢献されています。
Utamさま
コメントありがとうございます。
今本屋さんは結構厳しそうですね。
いろいろ考えているのでしょう。
るるぶは昨年?発売され、石岡のあちこちに置いてあります。
観光用に使われています。
ブログの方はどの程度貢献しているかはよくわかりませんが少しずつでも広がっていけばいいと思っています。
ありがとうございました。

管理者のみに表示