銚子港のカモメ
昨日は風が強く「春二番」などと言っていましたが、また銚子に行ってきました。
千葉の方がこちらよりも風が強かったようです。
夜帰るときにもかなり風と雨も吹き付けましたので車は運転しづらい日でした。
こちらでは夜中にかなり風が吹いていて家もガタガタ・・・・
夕方には北風が強いとか・・・・・
銚子港は風が強いためか漁船がたくさん停泊していましたが、それより「カモメ」の群れがたくさん羽を休めていました。
関東ではこのあたりが一番カモメが多いようです。
残ったイワシなどに群がるのでしょうか。

港の倉庫の屋根などに一列に整列です。

何かに驚いたのか一斉に羽ばたきました。

船の上や川の中州の堤防の方にもいっぱいでした。
いろいろなカモメの種類がいるようですが私にはわかりません。
千葉の方がこちらよりも風が強かったようです。
夜帰るときにもかなり風と雨も吹き付けましたので車は運転しづらい日でした。
こちらでは夜中にかなり風が吹いていて家もガタガタ・・・・
夕方には北風が強いとか・・・・・
銚子港は風が強いためか漁船がたくさん停泊していましたが、それより「カモメ」の群れがたくさん羽を休めていました。
関東ではこのあたりが一番カモメが多いようです。
残ったイワシなどに群がるのでしょうか。

港の倉庫の屋根などに一列に整列です。

何かに驚いたのか一斉に羽ばたきました。

船の上や川の中州の堤防の方にもいっぱいでした。
いろいろなカモメの種類がいるようですが私にはわかりません。
コメント