fc2ブログ

横利根閘門

 霞ケ浦から流れ出す川は常陸川(常陸利根川)で、これは牛堀から潮来を通り約20kmほど先で利根川に合流する。
しかし、牛堀から利根川に直接つながる運河のような横利根川が流れており、利根川出口側に横利根閘門(こうもん)という国の重要文化財にしていされているレンガ造りの水門がある。

P4200036s.jpg

P4200037s.jpg

P4200039s.jpg

P4200038s.jpg

水門はくの字型に前後に開く。
昔の霞ケ浦と東京を行き来した蒸気船の寸法を考慮した設計がなされている。
船は前後の水門の間に入り水面の高さを調節する。

P4200040s.jpg

この場所はきれいな公園になっていてじっくりこれを眺めることができる。
閘門の東側に駐車場があっていつでも近づいてみることができる。

P4200041s.jpg

P4200042s.jpg

P4200045s.jpg

この赤レンガ造りはやはりいいものだ。
今のコンクリートつくりではやはり味気ない。

P4200033s.jpg


P4200034s.jpg

今は桜もすっかり散って、新緑がまぶしい。

霞ケ浦の自然 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2017/04/24 23:08
コメント

管理者のみに表示