梅雨とはいえ・・・・
梅雨に入ったが厚い晴れ間があったと思ったら突然のスコール。
年々梅雨がはっきりしなくなっているように思う。
五月雨(さみだれ)、五月蝿(うるさい)、など梅雨は旧暦の5月。
各地で豪雨なども時々は起こっていたが、最近はこの頻度が上がってきているように感じる。
地球の温暖化とこれも関係するのだろう。
6月というので「6月の雨」の歌を2曲紹介します。
関西四国を中心に活躍されているシャンソン歌手別府葉子さんのオリジナル曲「六月の雨」
(ご本人がYouTubeにのせていますのでリンクさせていただきました)
もう1曲は小椋佳 さんの「六月の雨」
こちらは著作権のためYouTubeも問題があります。
⇒ こちらからPCの場合は視聴できます。
年々梅雨がはっきりしなくなっているように思う。
五月雨(さみだれ)、五月蝿(うるさい)、など梅雨は旧暦の5月。
各地で豪雨なども時々は起こっていたが、最近はこの頻度が上がってきているように感じる。
地球の温暖化とこれも関係するのだろう。
6月というので「6月の雨」の歌を2曲紹介します。
関西四国を中心に活躍されているシャンソン歌手別府葉子さんのオリジナル曲「六月の雨」
(ご本人がYouTubeにのせていますのでリンクさせていただきました)
もう1曲は小椋佳 さんの「六月の雨」
こちらは著作権のためYouTubeも問題があります。
⇒ こちらからPCの場合は視聴できます。
別府の曲をご紹介いただきまして、ありがとうございます。
別府にとって両親の思い出を辿る曲となっています。
コメントいただきありがとうございます。
そちらのブログは時々読ませていただいていました。
今回6月にこの曲を紹介したくてご了解もいただかず載せてしまいました。
失礼の段お詫び申し上げます。
でも、この曲はとても素敵な曲ですね。
梅雨時になると口ずさんでしまいます。
これからもコンサートなどでのご活躍を願うとともに
私もかげながら応援しています。
> 別府にとって両親の思い出を辿る曲となっています。
詩の経緯は知りませんでした。
私の家内も四国は徳島の出身です。
香川も隣ですので、何か御縁を感じました。