fc2ブログ

紫陽花も静かに

 昨日の大阪での地震はニュースで見るだけですが、被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
小学校のプールの壁が倒れたなどこちらは人災ですね。

学校の耐震化にはかなり気を使っていてもこの構造などはまさにずさんでした。
日本全国で見直しが必要なところがありそうです。

こちらでは揺れなかったのですが、東日本の時を思い出しました。

日曜日に風土記の丘(公園)に立ち寄り紫陽花を見てきました。

P6170001s.jpg

こちらの紫陽花はきれいなブルーです。
酸性土壌なのでしょうね。

P6170002s.jpg

この時期はスカシユリも咲くのですが、今回は入り口付近で紫陽花を眺めるだけです。
日曜日でもあまり人出はありません。静かですね。

P6170007s.jpg

まあブログの記事がないときに前は時々こちらに写真を撮りに来ていましたが、最近はブログも飛び飛びなのでこちらに来るのも桜の時以来です。

P6170006s.jpg

入口の高台に藤棚があります。
5月の連休頃に藤色と白の2種類の藤の花が咲きます。
今は種が垂れ下がり・・・・

P6170008s.jpg

藤棚から静かな公園の風情を眺めるのは比較的すきです。
会津から移築した藁ぶき屋根の民家、竜神山の姿に・・・ また筑波山も眺められます。

P6170005s.jpg

風土記の丘近辺 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2018/06/19 06:16
コメント

管理者のみに表示