茨城の難読地名に思うこと
茨城の難読地名シリーズとしてブログを書いているが、対象となる地名が100以上あるのでどこまでまとめられるかわからない。はじめてから後悔する有様で情けないやら・・・・
ところで、私の名前「進」という単純な名前。進なんて当時流行っていたような名前だったように思う。まあ親としては確り考えてもらってつけていただいたに違いない。両親共に他界してしまっているが感謝である。
だが、この名前で社会人と成ってから今まで笑われたことが2度ある。
1度目は会社に入って数年後の40年近く前のこと。関西方面のお客さんの所に打ち合わせに行ったときに名刺を出した時に、相手はすぐに笑顔に成られた、あ、あの方と同じお名前ですね」と。
東京ではあまり吉本のお笑いはテレビ放映もしていなかったが、関西はこの名前は超有名だった。でもお笑いではあったが、悪く言う人はおらず、みな褒めていた。23歳の若さで吉本新喜劇の座長となった喜劇役者だった。とうとう今にいたるまでこちらの地域では放送されず、直接お笑いを聞いたことがない。
もう一つは、インドネシアでのこと。海外出張でジャガルタのホテルに宿泊したときのこと。宿泊者名簿に名前を記入し、部屋にはいった。すると夜中に見知らぬ男から部屋に電話がかかってきた。「susumu susumu・・・」と連呼された。そしてなんとなく笑い声も・・・・・
夜中だし、仕事の準備もあり電話は適当に切ったが、後からこの名前がいけないのだということが分かった。
susu=おっぱい、mu=あなた で「susumu=あなたのおっぱい」だという。
現地のことばを知らないと、自分の名前を連呼してしまうかも知れず、これはまた困ったことである。この時ばかりは自分の名前が違うほうがよいと思ったものだ。
でもこのsusu(スス)という発音は口をつぼめるので赤ん坊が最初に乳を吸う口元に似ている。
赤ん坊が最初に発することばはできるだけ簡単なことばになるだろう。「アバ」「アッパ」などこれらのことばは数千年も前の日本に住んでいた縄文人の言葉を理解するにも役に立つと思う。
英語のwater(水)もアイヌ語のwaka(水)もどこか似た発音だと思う。
ところで、私の名前「進」という単純な名前。進なんて当時流行っていたような名前だったように思う。まあ親としては確り考えてもらってつけていただいたに違いない。両親共に他界してしまっているが感謝である。
だが、この名前で社会人と成ってから今まで笑われたことが2度ある。
1度目は会社に入って数年後の40年近く前のこと。関西方面のお客さんの所に打ち合わせに行ったときに名刺を出した時に、相手はすぐに笑顔に成られた、あ、あの方と同じお名前ですね」と。
東京ではあまり吉本のお笑いはテレビ放映もしていなかったが、関西はこの名前は超有名だった。でもお笑いではあったが、悪く言う人はおらず、みな褒めていた。23歳の若さで吉本新喜劇の座長となった喜劇役者だった。とうとう今にいたるまでこちらの地域では放送されず、直接お笑いを聞いたことがない。
もう一つは、インドネシアでのこと。海外出張でジャガルタのホテルに宿泊したときのこと。宿泊者名簿に名前を記入し、部屋にはいった。すると夜中に見知らぬ男から部屋に電話がかかってきた。「susumu susumu・・・」と連呼された。そしてなんとなく笑い声も・・・・・
夜中だし、仕事の準備もあり電話は適当に切ったが、後からこの名前がいけないのだということが分かった。
susu=おっぱい、mu=あなた で「susumu=あなたのおっぱい」だという。
現地のことばを知らないと、自分の名前を連呼してしまうかも知れず、これはまた困ったことである。この時ばかりは自分の名前が違うほうがよいと思ったものだ。
でもこのsusu(スス)という発音は口をつぼめるので赤ん坊が最初に乳を吸う口元に似ている。
赤ん坊が最初に発することばはできるだけ簡単なことばになるだろう。「アバ」「アッパ」などこれらのことばは数千年も前の日本に住んでいた縄文人の言葉を理解するにも役に立つと思う。
英語のwater(水)もアイヌ語のwaka(水)もどこか似た発音だと思う。
コメント