fc2ブログ

茨城の難読地名(その40)-長兎路、長渡呂

難読地名40

シリーズ1回目からは ⇒ こちら 

長兎路 【ながとろ】 笠間市(旧友部町)
長渡呂 【ながとろ】 つくばみらい市(旧伊奈町)

「ながとろ」という地名は全国的に見られる。「長兎路」などと「路」がつくが、けして道路などに関した地名ではない。
そのほとんどが川のほとりにあり、川の流れが緩やか続くところにつけられた名前と言える。

笠間市の「長兎路」は涸沼川。つくばみらい市の「長渡呂」は小貝川の流域にある。
秩父の長瀞渓谷(川下り)が有名。

<全国の【ナガトロ】地名>
宮城県亘理郡亘理町長瀞(ながとろ)
秋田県大仙市長戸呂(ながとろ)
山形県東根市長瀞(ながとろ)
山形県南陽市長瀞(ながとろ)
福島県田村市船引町長外路(ながとろ)
茨城県笠間市長兎路(ながとろ)
茨城県つくばみらい市長渡呂(ながとろ)
茨城県つくばみらい市長渡呂新田(ながとろしんでん)
埼玉県秩父郡長瀞町(ながとろまち)
神奈川県平塚市長瀞(ながとろ)
新潟県新潟市北区長戸呂(ながとろ)
新潟県新潟市北区長戸呂新田(ながとろしんでん)
福井県越前市長土呂町(ながとろちょう)
長野県佐久市長土呂(ながとろ)
岐阜県高山市久々野町長淀(ながとろ)

茨城の難読地名 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2018/07/24 05:13
コメント

管理者のみに表示