潮来上戸川コスモス畑と曼珠沙華
昨日は土曜日でしたが仕事で銚子へ行っていました。
途中潮来の手前にあるコスモス畑を見ていくことにしました。
やはりコスモスの花もいつもより早いのでしょう。

この広い敷地にものすごく多いコスモスを咲かせています。
いつもはもう少し花が咲いていたように思いますが・・・・

でもまだこれから咲く花も多そうです。

ここは一定の期間花を楽しんだ後は、自由に花を摘んで持ち帰ってもOKなんです。
いつもだと摘み取り自由の日時は10月に入ってからだったと思うのですが、今年はもう自由に摘み取ってくださいとなっています。
そしてそれも10月5日までということで、いつもの年より早いようです。
ただかなり広いのであわてなくても期間内なら摘み取りできそうです。

そしてそのすぐそばの川の土手にはたくさんの曼珠沙華(彼岸花)が植えられて、音楽も流されていました。


いつもと違い休日の交通量は多い所と少ないところがありペース配分が違います。
銚子までは片道90km、約2時間強です。 かかる時間はそれでも普段の日とほぼ同じでした。
途中潮来の手前にあるコスモス畑を見ていくことにしました。
やはりコスモスの花もいつもより早いのでしょう。

この広い敷地にものすごく多いコスモスを咲かせています。
いつもはもう少し花が咲いていたように思いますが・・・・

でもまだこれから咲く花も多そうです。

ここは一定の期間花を楽しんだ後は、自由に花を摘んで持ち帰ってもOKなんです。
いつもだと摘み取り自由の日時は10月に入ってからだったと思うのですが、今年はもう自由に摘み取ってくださいとなっています。
そしてそれも10月5日までということで、いつもの年より早いようです。
ただかなり広いのであわてなくても期間内なら摘み取りできそうです。

そしてそのすぐそばの川の土手にはたくさんの曼珠沙華(彼岸花)が植えられて、音楽も流されていました。


いつもと違い休日の交通量は多い所と少ないところがありペース配分が違います。
銚子までは片道90km、約2時間強です。 かかる時間はそれでも普段の日とほぼ同じでした。
コメント