今年の1冊「茨城の難読地名」を作成
今年夏ごろからブログに書いてきたこのテーマの内容を「茨城の難読地名」本としてまとめました。
A5版240ページほどの本です。
石岡のまちかど情報センターさんに数冊置いています。
また下記からも購入可能です。
ショップ「まほらの里」URL:http://artec.cart.fc2.com/
販売ページ:http://artec.cart.fc2.com/ca0/32/p-r-s4/
今年はこの1冊だけとなってしまいました。
今後テーマを決めて年末に1冊発行していければいいと思いますが、どうなることか・・・
ブログから内容をまとめ直し、目次を作って・・・・・・・・ やはりかなり手間です。
また本の作成もすべて手作りですからまったく自己満足の世界です。
でもこれが将来も残っていくと思うとやりがいはあります。
どうやって皆さんに知ってもらうことができるのか。 これから考えるのですが、これが一番問題ですね。
今回の内容は自分では結構面白いと思っています。(笑)



結構この地名の由来が曲者ですね。
A5版240ページほどの本です。
石岡のまちかど情報センターさんに数冊置いています。
また下記からも購入可能です。
ショップ「まほらの里」URL:http://artec.cart.fc2.com/
販売ページ:http://artec.cart.fc2.com/ca0/32/p-r-s4/
今年はこの1冊だけとなってしまいました。
今後テーマを決めて年末に1冊発行していければいいと思いますが、どうなることか・・・
ブログから内容をまとめ直し、目次を作って・・・・・・・・ やはりかなり手間です。
また本の作成もすべて手作りですからまったく自己満足の世界です。
でもこれが将来も残っていくと思うとやりがいはあります。
どうやって皆さんに知ってもらうことができるのか。 これから考えるのですが、これが一番問題ですね。
今回の内容は自分では結構面白いと思っています。(笑)



結構この地名の由来が曲者ですね。
コメント