常陸風土記の丘の桜
今年から桜のシーズンに駐車場が有料となり、入口が少し迂回するようになりました。
まあ今朝早くにお邪魔してきました。まだ駐車場はかなりすいている時間帯。(8時前)
今朝は朝から晴れて穏やかな陽気です。
駐車場の脇のソメイヨシノの花は少しの風でも白い花びらが陽を浴びてキラキラ輝いていました。

ピンクのしだれ桜のトンネルも、盛りを少し過ぎていましたが見事です。

上の展望デッキ(藤棚のところ)のベンチに腰を下ろして、のんびりとこの里山の風景をのながめました。

絵のようなという表現がぴったりするのでしょうか?
山は笑い、桜の花が咲き誇り、遠くに筑波山が見えます。
このあたりから見る筑波山は1つの峰だけしか見えません。
女体山です。 男体山は後ろに隠れてしまっています。

ベンチに座って子供たちや観光客の話し声などを聞きながらのんびり30分程時間を過ごしました。
私はタバコをすいませんが、こうしていると一服したいような気持ちも理解できますね。
まあ今朝早くにお邪魔してきました。まだ駐車場はかなりすいている時間帯。(8時前)
今朝は朝から晴れて穏やかな陽気です。
駐車場の脇のソメイヨシノの花は少しの風でも白い花びらが陽を浴びてキラキラ輝いていました。

ピンクのしだれ桜のトンネルも、盛りを少し過ぎていましたが見事です。

上の展望デッキ(藤棚のところ)のベンチに腰を下ろして、のんびりとこの里山の風景をのながめました。

絵のようなという表現がぴったりするのでしょうか?
山は笑い、桜の花が咲き誇り、遠くに筑波山が見えます。
このあたりから見る筑波山は1つの峰だけしか見えません。
女体山です。 男体山は後ろに隠れてしまっています。

ベンチに座って子供たちや観光客の話し声などを聞きながらのんびり30分程時間を過ごしました。
私はタバコをすいませんが、こうしていると一服したいような気持ちも理解できますね。
コメント