fc2ブログ

フクロウ神社に不苦労を願って!

 昨日5月1日に大子の方に又行く用事ができ、茨城県と栃木県の県境にある天日鷲命(あまのひわしのみこと)を祀る「鷲子山上神社(とりのこさんじょうじんじゃ)」へ立ち寄りました。

ここは「フクロウ神社」として知られ、参拝客も増えているようです。
この日は、フクロウグッズ好きで現在闘病中の友人に何かお土産でも買い求めようと立ち寄ることにしました。
途中「みわ道の駅」で少し遅めの昼食でもと思ったのですが、道の駅の駐車場が一杯で、そのまま神社に向かいました。

神社は山の上にあるので、その上り口に旗が一杯たっていました。お祭でもあるのだろうかと思っていたら、次々に数台車が上って行きます。

それに釣られて後を追いかけて上り始めました。
山道ですのでそれほど広い道ではありません。頂上付近になると、ここから一方通行の表示が・・・・。

そして神社前から栃木県側に少し下った所に駐車場があり、多少スペースがありました。

P5010020s.jpg

この神社は今までに何度か訪れています。
今回はこれから大子の方に買い物の用事の途中ですからあまり時間が有りません。
神社の入口鳥居の前にはよく知られた「茨城県と栃木県の県境を」示す看板が置かれていました。

このすぐ手前に神社社務所とみやげ物店などがあります。
また金色の開運大フクロウの像もあります。

P5020024s.jpg

今回はフクロウグッツを1つ買うことだけが目的でしたので、社務所で小さな石に彫られたフクロウお守り(1000円)を購入しました。
それにしてもこの社務所の前は行列が出来ていました。
珍しいものだと思っていたのですが、この日は各所の神社で、この日の日付の入った御朱印を求める人たちがたくさんいたとの報道があり、納得しました。
まあ、偶然でしたが、よい記念になりました。

P5020026s.jpg

病気回復と金運も同時にお願いしましたよ。

P5020028s.jpg

鷲子・美和・高部 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019/05/02 10:01
コメント

管理者のみに表示