潮来のアヤメ
昨日(6月11日)は梅雨も少し中休みで、日も差してきました。
また銚子に仕事で行ったのですが、途中潮来に立ち寄りました。
前に来た時よりアヤメは大分咲いていましたので、色褪せぬうちに、その様子を紹介しておきます。
前川のアヤメ園は平日でまだ朝早い(10時前)のために観光客もまだそれほど多くはありませんでした。
アヤメ、菖蒲、カキツバタ、など説明は書かれていますが、まったk区別も覚えられません。
結構きれいに咲いていました。







アヤメの花はまつりの期間中は次々に咲くように植えられています。
そして毎日こうして萎れた花を摘み取っています。
大変ですね。
このあと長勝寺にも立ち寄りましたので、明日にでも紹介します。
また銚子に仕事で行ったのですが、途中潮来に立ち寄りました。
前に来た時よりアヤメは大分咲いていましたので、色褪せぬうちに、その様子を紹介しておきます。
前川のアヤメ園は平日でまだ朝早い(10時前)のために観光客もまだそれほど多くはありませんでした。
アヤメ、菖蒲、カキツバタ、など説明は書かれていますが、まったk区別も覚えられません。
結構きれいに咲いていました。







アヤメの花はまつりの期間中は次々に咲くように植えられています。
そして毎日こうして萎れた花を摘み取っています。
大変ですね。
このあと長勝寺にも立ち寄りましたので、明日にでも紹介します。
コメント