サルスベリ
早くも明日で8月も終わりです。
最近特に日が短くなってきたのを感じます。
昨日はまた銚子のほうまで行って来たのですが、1週間前に比べて稲が黄金に色つき、一部の田では稲刈りも終っているところや、始める寸前のところなどが目立ちました。
またハス田もまだ、大きな蓮の花があちこちで咲いて、霞ヶ浦周辺の風情を感じることが出来ました。
ただ蓮の花は、先週のほうが目立っていましたので、もう終わりなのでしょう。これからはレンコンの収穫が始まるようです。
また道沿いの家々には百日紅(サルスベリ)の赤や白の花があちこち咲いていました。
我が家にもあるサルスベリですが、赤い花が結構長いこと楽しめます。

我が家の入口付近にあるサルスベリはこんな赤い花です。

幹はこんな感じで、猿も滑りそうですが、それほどツルツルはしていません。
つい先日までは表面の皮がはがれていました。

今は木の下は、このように花とともに木の剥がれ落ちた表皮が丸まって落ちています。
最近特に日が短くなってきたのを感じます。
昨日はまた銚子のほうまで行って来たのですが、1週間前に比べて稲が黄金に色つき、一部の田では稲刈りも終っているところや、始める寸前のところなどが目立ちました。
またハス田もまだ、大きな蓮の花があちこちで咲いて、霞ヶ浦周辺の風情を感じることが出来ました。
ただ蓮の花は、先週のほうが目立っていましたので、もう終わりなのでしょう。これからはレンコンの収穫が始まるようです。
また道沿いの家々には百日紅(サルスベリ)の赤や白の花があちこち咲いていました。
我が家にもあるサルスベリですが、赤い花が結構長いこと楽しめます。

我が家の入口付近にあるサルスベリはこんな赤い花です。

幹はこんな感じで、猿も滑りそうですが、それほどツルツルはしていません。
つい先日までは表面の皮がはがれていました。

今は木の下は、このように花とともに木の剥がれ落ちた表皮が丸まって落ちています。
コメント