fc2ブログ

台風一過(1)

 昨日朝の台風は思っていたよりかなり強烈だった様です。
台風が通過してもう安心と少しゆっくりと行方、潮来などを通って銚子の外れまで出かけてきました。

さて、途中信号が点いていないところがところどころ出てきて、最初のうちは幹線道路の信号の所に警察官もいないで危険だなどと思っていたのですが、それもそのはず、あちらこちら停電だらけ・・・・・

これでは警察官も対応できませんね。
それでも何とか無事に車を走らせることが出来ました。

信号の明かりが見えるとほっとしたり・・・・

今回の台風は大型とは思っていなかったのですが、中心付近や東側などは強烈な風が吹いたようです。
我が家も未明にはかなり風が吹き、あまりゆっくり眠ることも出来ませんでした。
市の防災放送が何度外で流されていましたが、あまり聞こえず、我が家の場所が余り心配な場所ではないので気にもせず・・・

ちゃんと戸締り、雨戸閉めなどもしておかなかったのはやはり怠慢でしたね。

P9090060s.jpg

途中無人の神社などにも立ち寄りましたが、参道を歩くのは困難なくらい木の枝や倒木も・・・・

こちらは潮来の長勝寺の銀杏。
今の時期にたくさん実がついている銀杏は庭一面に黄色い玉を転がしたように広がっていました。
でも踏み潰しと匂いが・・・
でも意外なほどまだ若い銀杏は、あの強烈な匂いはそれほど感じませんでした。

P9090062s.jpg

P9090063s.jpg

こちらは息栖神社の参道。

さすがに東国三社ということで宮司さんや庭掃きの人もいて賛同をお清め中でした。

そうこのころまでは、停電もそれほど深刻とは考えていなかったのです。



近況 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2019/09/10 09:57
コメント
進路の東側は強烈な被害だったのですね。未だに34万世帯停電とは。ちょうどその時期、富山に墓参に行ってました。帰り来たりてびっくり。家人の両親や関西の友人から千葉は大丈夫だったのかと連絡あり。浦安や市川は、進路の西側だったので、被害は軽微でした。そちらはどうでしたか。
kincyanさま
 私のところは中心近くが通過したのですが進路の西側でした。
風は強かったのですが、山沿いや川沿いを除いてそれほど被害は大きくありませんでした。

出かけてみると、行方、潮来、香取、東庄(笹川)などは信号の消えているところがほとんどでした。
私が仕事に行っている銚子も市内の駅近くは皆停電でした。
仕事場も朝から停電だったそうで、翌日も停電で、朝電話を受けて打ち合わせは延期。
今回は別な用事で人を少し案内する予定をくんでいましたので台風が過ぎて大丈夫になってから出かけたのです。
まさかこんなにあちこちで停電など思いもよらず・・・・ 帰りも暗くなってから道路沿いの家々の灯りが恋しかったです。
灯りがあると信号が灯っていますのでほっとしますね。
高速入口など長蛇の車の列でしたね。ETCなどが上手く作動しないのでしょうか。


管理者のみに表示