fc2ブログ

石の仁王像へ

 今年は秋になっても台風や大雨が多くなかなかすっきりした日が少ない。
こんな時に屋外で風雨にさらされている仁王さんがいる。

台風の前ではあるが気になっていて近くを通った時に立ち寄った。
場所は石岡脳外科病院脇の道を入ったところにある。

住所は小美玉市栗又四ケ(くりまたしか)

PA100003s.jpg

PA100005s.jpg

PA100007s.jpg

伊豆石でできており、江戸末期に霞ケ浦を船で運ばれてきたという。
一つで3トンほどあるそうだ。
阿弥陀堂は壊れてしまっても、この像は300年もこの場所でその雄姿を昼も夜もこうして睨みを効かせている。


石仏たち | コメント(4) | トラックバック(0) | 2019/10/27 14:52
コメント
No title
いい雰囲気の仁王さん、
思わず、マウスが止まります。
枯木チャリダーさん
ご無沙汰しています。

コメントありがとうございます。
国東半島に多くの石仏がありますが、この仁王さんも結構素敵ですよね。
石仏学会などにも紹介されたことがあるようですが、何時行っても誰もいないです。
久しぶりにお邪魔してみたら息子が大好きな石像のお写真。あの風雨の中、ご無事なようでよかったです。
近くまで行けて触っても怒られないので、息子はツーショットも撮ったことあるくらい好きな仁王様たち。またお邪魔してお会いしてこようと思います。
ありがとうございました😊
たいここ様
ご無沙汰しています。

そうですか。息子さんはこの仁王像も大好きなのですね。
すごいですね。
とても良い感性をされていると思います。

私も好きで時々立ち寄ります。
かすみがうら市志筑の長興寺ももしかしたら好きではないですか。
行かれたことが無ければ今度お立ち寄りください。
私はこちらも好きです。

> 久しぶりにお邪魔してみたら息子が大好きな石像のお写真。あの風雨の中、ご無事なようでよかったです。
> 近くまで行けて触っても怒られないので、息子はツーショットも撮ったことあるくらい好きな仁王様たち。またお邪魔してお会いしてこようと思います。
> ありがとうございました😊

管理者のみに表示