東京散策
昨年とは場所は違うのですが、この眺めは々。
確か昨年は土曜日の夕方暗くなるころから集まったのですが、今年は日曜日の午後まだ日が高い。
日本橋のさくら道。 通りの両側に桜の木が並んでいます。
春は桜がきれいに咲きます。
今は・・・

黄葉、枯葉・・・ 雰囲気がいいですね。

通り沿いには飲食店、貸し画廊・・などに挟まれて地域のテナントショップも。
山口館がありました。

そしてその先に、山梨館がビルの一角に。
今年はこのビルの2Fの「湊一や」で学生時代の仲間7人で忘年会でした。
ここも個室です。
東京駅近くの個室は安いところは結構狭苦しいのですが、ここはゆったりしていて良かったです。
昼間からだと割引になるようです。
やはり暇な老人にはこの方がいいです。
夜、比較的早く家に戻れます。

時間つぶしに高島屋デパートでぶらぶらし、丸善でも時間つぶし。


でも帰るころにはイルミネーションがきれいに輝いていました。

さくら道の名の通り、桜をイメージしたイルミネーション。
これは去年も同じだった。
来年は??
皆元気出会えることを約束して散会しました。
その前にまた暑気払いもやりますが・・・・。
皆さん晩酌をするようですが、私は家で呑まなくなって10年近くなります。
ほぼ毎日休肝日が続いています。
これはブログを毎日欠かさず書いて6年続けていたことが大きいです。
呑んだら多分続けられなかったでしょう。
もう記録も止まったから、また再開してもいいかな・・・・??
確か昨年は土曜日の夕方暗くなるころから集まったのですが、今年は日曜日の午後まだ日が高い。
日本橋のさくら道。 通りの両側に桜の木が並んでいます。
春は桜がきれいに咲きます。
今は・・・

黄葉、枯葉・・・ 雰囲気がいいですね。

通り沿いには飲食店、貸し画廊・・などに挟まれて地域のテナントショップも。
山口館がありました。

そしてその先に、山梨館がビルの一角に。
今年はこのビルの2Fの「湊一や」で学生時代の仲間7人で忘年会でした。
ここも個室です。
東京駅近くの個室は安いところは結構狭苦しいのですが、ここはゆったりしていて良かったです。
昼間からだと割引になるようです。
やはり暇な老人にはこの方がいいです。
夜、比較的早く家に戻れます。

時間つぶしに高島屋デパートでぶらぶらし、丸善でも時間つぶし。


でも帰るころにはイルミネーションがきれいに輝いていました。

さくら道の名の通り、桜をイメージしたイルミネーション。
これは去年も同じだった。
来年は??
皆元気出会えることを約束して散会しました。
その前にまた暑気払いもやりますが・・・・。
皆さん晩酌をするようですが、私は家で呑まなくなって10年近くなります。
ほぼ毎日休肝日が続いています。
これはブログを毎日欠かさず書いて6年続けていたことが大きいです。
呑んだら多分続けられなかったでしょう。
もう記録も止まったから、また再開してもいいかな・・・・??
会社に行っていた時には、ほぼ毎日飲みに行っていましたから、随分肝臓の値が改善しました。祝いの時とかイベントのときに飲むというのが、正しい飲み方のような気がします。でもそれを、あまり人に言わないようにしています。それぞれの人のポリシーですからね。
週末は遅くまで仕事帰りに飲んだことも多くありました。
晩酌も夏はビールで、冬は日本酒、休肝日と言って時々飲まない日があるくらいでした。
一度入院して手術を受けたことがあり、それ以来だいぶ控えるようになり、別なあることがきっかけで付き合い以外は飲むのをやめたのですが、それでも時々飲みたくなって飲んだり・・・・
しかしブログを初めて、連続投稿記録を続けているうちに飲めなくなりました。
今ではあまり意識もそちらに行きませんが、それでも夏場の暑い日などはビールが恋しくなったりします。
また最近は少し位、気分で飲んでも良いかなどと思ってきました。