新年おめでとうございます。
2020年になりました。
今年も朝早く起きて夜明け前の早朝6時ころに近くの総社宮へ。
この時間帯は参拝者の姿はまばらでした。

巫女さんたちも新年明けの参拝者が終わり、元旦の準備が始まっています。

朝9時からの限定配布のご朱印(ジャングル大帝)の配布番号を受けるためにすでに数人が並んでいました。

拝殿前もひっそりとしていました。
そのまま初日の出をかすみがうら市の歩崎公園へ

毎年のように来ていますが、日の出時刻は6時50分頃なのですが、雲が厚く、今年はきれいな初日の出は望めませんが、それでもすでに土手の上にはたくさんの人が日の出を待っていました。

日の出時刻になりましたが、うっすらと明るくなっただけでまだ太陽の姿は見られません。

7時を回ってようやく少し明るく、太陽の光が雲の間からさし始めました。


7時を10分ほど過ぎたあたりで、ようやく太陽の姿が雲の隙間から顔をのぞかせ、光の道も見え始めました。
今年の吉事を願って!
家に戻り、昼近くなって、また今度はイギリスから来ている娘夫婦や孫たちと歩いて総社宮に初詣。
もう駐車場も一杯で、歩いて行って正解です。

かなり参拝者も増えてきていました。
でも並んでいるところはご朱印を求める列でした。
拝殿まではスムーズにいくことができました。

お土産に小さいだるまを買い、おみくじを引いて・・・・
これも日本の思い出として残るでしょう。
今年も朝早く起きて夜明け前の早朝6時ころに近くの総社宮へ。
この時間帯は参拝者の姿はまばらでした。

巫女さんたちも新年明けの参拝者が終わり、元旦の準備が始まっています。

朝9時からの限定配布のご朱印(ジャングル大帝)の配布番号を受けるためにすでに数人が並んでいました。

拝殿前もひっそりとしていました。
そのまま初日の出をかすみがうら市の歩崎公園へ

毎年のように来ていますが、日の出時刻は6時50分頃なのですが、雲が厚く、今年はきれいな初日の出は望めませんが、それでもすでに土手の上にはたくさんの人が日の出を待っていました。

日の出時刻になりましたが、うっすらと明るくなっただけでまだ太陽の姿は見られません。

7時を回ってようやく少し明るく、太陽の光が雲の間からさし始めました。


7時を10分ほど過ぎたあたりで、ようやく太陽の姿が雲の隙間から顔をのぞかせ、光の道も見え始めました。
今年の吉事を願って!
家に戻り、昼近くなって、また今度はイギリスから来ている娘夫婦や孫たちと歩いて総社宮に初詣。
もう駐車場も一杯で、歩いて行って正解です。

かなり参拝者も増えてきていました。
でも並んでいるところはご朱印を求める列でした。
拝殿まではスムーズにいくことができました。

お土産に小さいだるまを買い、おみくじを引いて・・・・
これも日本の思い出として残るでしょう。
今年もアチコチ連れて行ってください
今年はもう少し行動範囲が広がればいいのですが・・・・
今年もよろしくお願いします。
ことしもよろしくお願いします。
茨城、千葉の風景を見せてください。
楽しみにしております。
今年が健康で良い年となりますように!
なかなか出歩く機会も減ってきていますが、今年はまた本も増やしたいと思います。
そのためには調査に時々で歩かねば・・・。