fc2ブログ

夏も終わり秋の気配か?

 昨日は8月の最後の日。
朝からまた仕事で銚子に出かけた。

いつもと違い、かなり朝方の気温は涼しくなった。

いつものように霞ヶ浦の北岸に沿って車を走らせる。
道路の周りは水田や蓮畑が続く。のどかな景色である。
道路もあまり混雑する事は無いが、それでもところどころで道路工事が行われていた。
利根川を渡る常陸大橋も水門上の道路の補修工事で片側通行となり少し待たされた。

田には一面黄金色に稲が実り、もう稲刈りを待つばかりのところが多く見られたが、少し行くと潮来から先はすでに稲刈りが済んだ田んぼが散見された。
またコンバインが何ヶ所かで動いているのも確認できた。

今はこの機械で脱穀まで全てできる。楽になったものだ。

そんな中、霞ヶ浦周辺はレンコン栽培が盛んで、今迄夏の朝方には白やピンクがかった可憐な花が上を向いて咲き誇っていたfが、これもかなり少なくなってきた。

それでもまだ夏が恋しいと花を咲かせていた。

P8310107s.jpg

P8310109s.jpg

蓮の花はそれにしてもきれいだ。
極楽浄土に咲くと思われていたのも分る気がする。

今日も気温はかなり過ごしやすくなっている。
これくらいの陽気が続いてくれたらよいのだが、ここ数年台風もやって来ており、心配になる。

今週土曜日は、ふるさと風の会の印刷日。

昨夜8時頃に家に戻ったが、やっと最後の会員3人ほどの人の原稿(9月号)が届いた。
今朝は手書きの原稿の方もおられるので、それをパソコンに打ち込み。(2ページ分ほど)
朝から午前中一杯かかりようやく終了。

自分の原稿を打つのは苦にならないが、人の原稿はどうも苦手だ。

今回も会報は24ページ(A3 x 両面6枚)となりそうだ。

白井先生が亡くなられてから、代わりに私が纏め編集などをしているのだが、結構大変だ。
先生もきっとイライラした思いもあったのだろうと思う。

まあ早めに編集を終らせよう。




霞ケ浦の自然 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2020/09/01 13:06
コメント

管理者のみに表示