fc2ブログ

一千万本のコスモス

 今年も潮来の上戸にあるコスモス畑に立ち寄ってきました。
ここの所急に寒くなり、昨日は本当に寒い一日でした。
今日は久しぶりに朝から天気が戻ってきて、暖かい秋の陽気。
こんな日が続いてくれたらいいのですが・・・・

16日の金曜日に銚子へ仕事に行く途中、潮来の少し手前の上戸地区で毎年開催しているコスモス祭りを見てきました。

寒くて天気も時々雨が降るような日でした。

PA160054.jpg

上戸地区の常陸利根川側の広大な畑(約6ヘクタール:外周を含めた東京ドームの1.3倍、ドームだけなら2倍)に一面のコスモス、約一千万本が咲き乱れています。

PA160055.jpg

しかし、景気の波はここにも・・・・
潮来のアヤメ祭りは中止となり、観光客も減少した潮来の町はどこか元気がありません。
GoToトラベルなどと言っても、今潮来に来ても見るものは少ないですよね。
通り沿いのお店もどこか元気が無いように見えます。

このコスモス会場も駐車場などの整備があまりされておらず、訪れる人はまばら。
天気もこのときは曇っていて寒く、せっかく咲いたコスモスの花も淋しげでした。

PA160058.jpg

ここは毎年満開を過ぎると、誰でもが好きなだけ刈り取って花を持ち帰れます。
ただ、例年を見ていても、持ち帰るにしても量も多く、個人の方が中心ですので、全く無くなるなどと言う現象は起こっていません。
何かもったいないというような気持ちになります。

明日(10/19)からは自由に摘み取りができるそうですので、お近くに立ち寄る機会があればコスモス鑑賞と共に、摘み取ってお持ち帰りになられたらどうでしょう。10月末まで大丈夫のようです。
毎年満開になる時期が異なり、摘み取り開始時期が異なります。今年は少し遅いようですね。

上戸川コスモス畑:茨城県潮来市上戸

潮来地区 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2020/10/18 11:33
コメント

管理者のみに表示