昨年暮れの茨城空港
昨年暮れのクリスマス25日の夜に、茨城空港へ行きました。
最終便は神戸からと福岡からそれぞれ20時台に1便づつあります。

このコロナの影響で便数もそれぞれ1往復。
出かけるのは朝早く、帰るのは夜遅くです。
それでも結構乗っていました。

空港内はこの時間になるとあまり人はいません。
迎えの人がちらちらいるくらいです。

空港正面を入ったところに大きなクリスマスツリーが飾られていました。
(2階から見下ろしたところ)
このエスカレータを降りた左側は中国便などの搭乗手続きカウンターの場所なのですが、現在この路線は飛んでいません。
そのため、この空スペースを使って、「ウインターアート in 茨城空港」という展示会が行われていました。
(期間:12/10~27)
絵画の展示と音楽演奏です。
時間が遅いため、音楽演奏はもう終わっていました。

小美玉市のチョークアート画家のRIKAさんの作品と実演も・・・
世界の作品が展示され、不思議な空間を作り出していました。




最終便は神戸からと福岡からそれぞれ20時台に1便づつあります。

このコロナの影響で便数もそれぞれ1往復。
出かけるのは朝早く、帰るのは夜遅くです。
それでも結構乗っていました。

空港内はこの時間になるとあまり人はいません。
迎えの人がちらちらいるくらいです。

空港正面を入ったところに大きなクリスマスツリーが飾られていました。
(2階から見下ろしたところ)
このエスカレータを降りた左側は中国便などの搭乗手続きカウンターの場所なのですが、現在この路線は飛んでいません。
そのため、この空スペースを使って、「ウインターアート in 茨城空港」という展示会が行われていました。
(期間:12/10~27)
絵画の展示と音楽演奏です。
時間が遅いため、音楽演奏はもう終わっていました。

小美玉市のチョークアート画家のRIKAさんの作品と実演も・・・
世界の作品が展示され、不思議な空間を作り出していました。




コメント