本作りもとりあえず、一段落としようか。
正月休みも抜けて、ふるさと風の会の今までの縮尺版の第7巻の製作に入りました。
15年前から2年前までの分は6巻となり、製作していましたが、一昨年、昨年の2年を纏めて第7巻としました。
今までの記事をPDFに一つに纏めて、通し番号を振ります。
2年分で504ページとなりました。
全部で24ヶ月ありますので、平均21ページ。
多くは20ページでしたが、最後の頃は24ページ。

こうして残しておくと会員の人も良いと思います。
これから、総合目次、個人別記事索引なども作らなければなりません。
結構手間がかかるんです。
でもここまでくれば、今月中には一応の目標は終るでしょう。

あと、たりなくなった冊子の追加印刷も・・・・・・
昨年から少しずつしていたのですが、段々たまって来ました。
あと数十冊は1~2月中に作っておかねばなりません。
結構根気が要ります。
家にこもってばかりいても仕方がないのですが、あまり動きまわれません。
ただ、仕事もありますので、月曜日は、出かけますが、人との接触をできるだけ減らして、時間も最小限にして出かけるしかなさそうですね。
さて、ランチはどうしようかな?
一人なら話す相手もいないのでいいかな・・・。
15年前から2年前までの分は6巻となり、製作していましたが、一昨年、昨年の2年を纏めて第7巻としました。
今までの記事をPDFに一つに纏めて、通し番号を振ります。
2年分で504ページとなりました。
全部で24ヶ月ありますので、平均21ページ。
多くは20ページでしたが、最後の頃は24ページ。

こうして残しておくと会員の人も良いと思います。
これから、総合目次、個人別記事索引なども作らなければなりません。
結構手間がかかるんです。
でもここまでくれば、今月中には一応の目標は終るでしょう。

あと、たりなくなった冊子の追加印刷も・・・・・・
昨年から少しずつしていたのですが、段々たまって来ました。
あと数十冊は1~2月中に作っておかねばなりません。
結構根気が要ります。
家にこもってばかりいても仕方がないのですが、あまり動きまわれません。
ただ、仕事もありますので、月曜日は、出かけますが、人との接触をできるだけ減らして、時間も最小限にして出かけるしかなさそうですね。
さて、ランチはどうしようかな?
一人なら話す相手もいないのでいいかな・・・。
コメント