fc2ブログ

いつまで咲くシクラメン

P5100051s.jpg

 事務所代わりに使っている借り部屋にシクラメンの植木鉢がある。

この部屋に置かれたのは2年半前の冬。

この場所で3年間見事に花を咲かせている。

殺風景は場所にやはり色鮮やかな花はいいですね。

窓際において、水はあまりやり過ぎないように少しずつやっている。

5月に入っても花の勢いは衰えないようだが、それでもそろそろ赤い花の色がすこしずつ元気がなくなってきた。

今月いっぱいは元気でいてほしいものだ。ちょっとした目の清涼剤なので・・・・

最初に冬を越した時は、花が枯れてもそのままにしておいたら、葉がまだ残って青々していたので時々水をあげていた。
すると葉は段々大きくなってよく冬を迎えた。
そのときはさすがに花の咲くのが遅れ、1月頃から咲き始めて5月頃路まで咲いていた。
また花の数は少し少なかったと思う。

翌年の夏場は水はあまり与えず、延びた青い葉は根元から切った。
すると、11月頃から花をつけ始めた。
そして、今はこのようにまだ咲いている。

根元は球根のような固まりがある。

シクラメンも可憐な花だが、半年も花を次々咲かせるとは、凄い奴だ。
しかも、鉢植えのままでもそのまま翌年花を咲かせる。
本当は鉢を大きなものなどに植え替えた方がいいらしいが・・・・

たった一人こうしてブログなどを書いていても窓際から優しく眺めてくれている。

さあ、コロナなどに負けずにもうひと頑張りしなくては!

(ひとりごと)

「関東の源氏と平氏」どのように調べを進めようか・・・・・源護、平将門、源義光・・・・・・

これを理解しないと自分の今いる地の歴史的背景がよくわからない。
歴史書では系列は全て男性、しかも長男などの直系重視。
女性の地位は? これを考えると平氏も源氏も入り乱れている。
年内には少しずつ調べてまとめておこう。


近況 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/10 11:48
コメント

管理者のみに表示