fc2ブログ

チガヤの白い穂が揺れて・・・

P5140076s.jpg

潮来より神栖の広い国道を東に進むと、道路は広く片側3車線の道が続く。

鹿島工業地帯の影響かと思うが、どんどん道がきれいになるが、旧道を通らなければ町の昔の姿はわからない。

それでも、いつもはこの広い国道を走ることは多い。

5月のこの頃は、道路わきなどにこの白い穂がゆらゆらとして、通る車の巻き起こす風に白い穂がまぶしく揺れる。

この穂に太陽の光をあびるのできらきら輝いている。

最近はこのチガヤの白い穂に混じってキバナコスモスのような黄色やオレンジの花が増えました。

どうも外来種の「オオキンケイギク」かもしれません。

どんどん広がっているようです。


近況 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2021/05/18 09:34
コメント

管理者のみに表示