久しぶりに晴れ上がって
昨日(土)は緊急事態宣言が解除となり、台風も無事通り過ぎて、久しぶりの青空でした。
ふるさと”風”の会も身を縮めながら活動してきましたので、やっと気分も晴れました。
そこで、長い事お休みだった公共の施設等(公民館、図書館、観光施設)に8月と9月の会報を配りに昼頃出かけました。
暑いくらいの日差しの中、町中から八郷地区、小町の里、北条と一回りしてきました。
あちらこちらで、コスモスの花が咲き乱れ、市の特産の柿も大分大きくなってきていました。
やはり秋の気配もあり、ススキの穂も風に揺られてキラキラ…その向こうに大きな筑波山を眺めながらのドライブでした。
帰りにかすみがうら市の志筑を通ったので、五百羅漢の寺「長興寺」を訪ねてみることにしました。
ここの羅漢さんたちの笑顔をまた見たくなったのです。

柿も色づき、青空が美しい。

長興寺入口の仁王さまもみな無事。なつかしい。

この羅漢様たちとも久しぶり。

どの顔が今回はいいかな・・・
今回はこの笑い顔が気に入りました。

反対側の斜面には、仲良しの道祖神さんたちがいます。
なにかこのコロナでじっとしていた時期を振り返って、気分もどこかホットします。

このような道祖神もあまり見かけることが少なくなりました。
いいですよね。

でもまだ当面は家で自粛も続くのでしょうか?
1年前には今年年末まで続くとは、想像もしていませんでしたね。
ふるさと”風”の会も身を縮めながら活動してきましたので、やっと気分も晴れました。
そこで、長い事お休みだった公共の施設等(公民館、図書館、観光施設)に8月と9月の会報を配りに昼頃出かけました。
暑いくらいの日差しの中、町中から八郷地区、小町の里、北条と一回りしてきました。
あちらこちらで、コスモスの花が咲き乱れ、市の特産の柿も大分大きくなってきていました。
やはり秋の気配もあり、ススキの穂も風に揺られてキラキラ…その向こうに大きな筑波山を眺めながらのドライブでした。
帰りにかすみがうら市の志筑を通ったので、五百羅漢の寺「長興寺」を訪ねてみることにしました。
ここの羅漢さんたちの笑顔をまた見たくなったのです。

柿も色づき、青空が美しい。

長興寺入口の仁王さまもみな無事。なつかしい。

この羅漢様たちとも久しぶり。

どの顔が今回はいいかな・・・
今回はこの笑い顔が気に入りました。

反対側の斜面には、仲良しの道祖神さんたちがいます。
なにかこのコロナでじっとしていた時期を振り返って、気分もどこかホットします。

このような道祖神もあまり見かけることが少なくなりました。
いいですよね。

でもまだ当面は家で自粛も続くのでしょうか?
1年前には今年年末まで続くとは、想像もしていませんでしたね。
コメント