久々の仕事へ・・・

コロナの緊急事態宣言が続き、1ヵ月半出かけずに過ぎました。
夏も終り、台風の過ぎ去り、気持ちの良い晴れの天気。
昨日は1ヵ月半ぶりに千葉県銚子に出かけました。
午後1番からの仕事の打ち合わせでしたが、1ヵ月半も経つとやはり頭はぼけ、体の調子はイマイチ。
道は空いているのですが、家から片道90kmほどあり、約2時間強かかります。
やはりどこか締りがない。螺子が少し緩んでしまったか・・・・
あまりにも天気が良く、途中の三昧塚古墳で少し休憩。
古墳といっても少し人工的に形が整えられてしまって、まったく明るく見晴台のような感じ。
でもここで、8個の馬の飾りがついた冠が発見された。
部族の長は馬に乗り、頭に被った冠の周りの馬の形の飾りが揺れて音を出す。
想像しただけで楽しくなる。
そしてしたから古墳を見上げると悠々と雲が流れていく・・・
しばし頭のリフレッシュだ。
しかし、夜まで仕事をして帰ってくるとなんだか疲れが溜まったのがわかる。
車の運転も少し疲れるようになったか? まあまた慣れてくればそうでもないかもしれないな。
途中潮来を通ったら、例年通り上戸のコスモス畑に一面のコスモスの花が風に揺れて・・・・

人もあまり来ていないようだ。

例年より少し遅いのかもしれない。
今年の自由摘み取り開始は10月16日(土)からとなっていた。
どれだけ個人が摘み取っても摘みきれそうにないね。
例年たくさん残っている。
希望にある方は16日過ぎに言ってみてください。

コメント