ひょうたんランプ展(こんこんギャラリー)
昨日は八郷の「こんこんギャラリー」に立ち寄りました。
はじめてのひょうたんランプ
この灯りが独特の世界感を表わしているようです。
灯りは暖かく壁にともされる光の文様はまったくの別世界。

昨日は「ふるさと風の会」の会報印刷日。
コロナでの自粛解禁で会報を配りにあちこちと。
瓦会まで来たので、ここに立ち寄る事にしました。
幾何学模様だけでなく、鶴や狐が輝いています。
翼から光が放たれ、夜空に飛び立ちそうです。

外は雲って薄暗く、会場内はランプの光だけが光ります。
まったく素敵なおとぎの世界・・・・

御伽噺の世界の狐も楽しそうですね。


笠間の白狐たちも皆寄ってくることでしょう。
高橋協子さん・・・・静神社のきつね手ぬぐい、写真がぶれてうまく撮れずにごめんなさい。
ランプの狐を見て直ぐに思い出していたら、壁に懸けられていました。
楽しい世界感でした。
山口裕史(筑波傾金堂)
ひょうたんランプ展
〜華鳥風月・和洋折中〜
10月1日(金) ~ 10月10日(日)
11:00 ~ 17:00
今日(10/10)で終わりですね。
はじめてのひょうたんランプ
この灯りが独特の世界感を表わしているようです。
灯りは暖かく壁にともされる光の文様はまったくの別世界。

昨日は「ふるさと風の会」の会報印刷日。
コロナでの自粛解禁で会報を配りにあちこちと。
瓦会まで来たので、ここに立ち寄る事にしました。
幾何学模様だけでなく、鶴や狐が輝いています。
翼から光が放たれ、夜空に飛び立ちそうです。

外は雲って薄暗く、会場内はランプの光だけが光ります。
まったく素敵なおとぎの世界・・・・

御伽噺の世界の狐も楽しそうですね。


笠間の白狐たちも皆寄ってくることでしょう。
高橋協子さん・・・・静神社のきつね手ぬぐい、写真がぶれてうまく撮れずにごめんなさい。
ランプの狐を見て直ぐに思い出していたら、壁に懸けられていました。
楽しい世界感でした。
山口裕史(筑波傾金堂)
ひょうたんランプ展
〜華鳥風月・和洋折中〜
10月1日(金) ~ 10月10日(日)
11:00 ~ 17:00
今日(10/10)で終わりですね。
コメント