銚子の伝説、本をゲット
先週末に銚子へ行ったときに、下記の本2冊を購入しました。

「銚子の歴史と伝説」・・・銚子市郷土史談会二十周年記念誌 平成5年発行(2000円)
「銚子の伝説と奇談」・・・高森良昌 編集 平成21年 発行(500円)
どちらも自費出版をサポートしている銚子の(株)秀英社が発行している。
一般書店ではあまり扱っておらず、観光関連の施設などと、出版社で手に入るという。
今回、駅近くの出版社の辺りをうろうろし良くわからなかったので、「銚子セレクト市場」でゲットした。
市場のメインの産直や弁当などを売っている売店の奥の壁際にサンプルが置かれていて、そのサンプルを持って店内のレジへ。
そこで新しい本を出してもらえる。

興味がおありの方にわかるように、それぞれの目次を載せてきます。


まだよく読んでいないが、かなり面白そうだ。
また何か面白いことが分かれば、記事にします。

「銚子の歴史と伝説」・・・銚子市郷土史談会二十周年記念誌 平成5年発行(2000円)
「銚子の伝説と奇談」・・・高森良昌 編集 平成21年 発行(500円)
どちらも自費出版をサポートしている銚子の(株)秀英社が発行している。
一般書店ではあまり扱っておらず、観光関連の施設などと、出版社で手に入るという。
今回、駅近くの出版社の辺りをうろうろし良くわからなかったので、「銚子セレクト市場」でゲットした。
市場のメインの産直や弁当などを売っている売店の奥の壁際にサンプルが置かれていて、そのサンプルを持って店内のレジへ。
そこで新しい本を出してもらえる。

興味がおありの方にわかるように、それぞれの目次を載せてきます。


まだよく読んでいないが、かなり面白そうだ。
また何か面白いことが分かれば、記事にします。
コメント