fc2ブログ

里山もすっかり色づいて

 今日土曜日は12月会報の印刷日。
午後から八郷地区や旧新治村、つくば市北条などを回りました。

午後からは日も差して比較的穏やかになり、思ったよりは寒くありませんでした。

里山はどこも色とりどりのまだら模様の紅葉が見事です。

途中で何枚か写真を撮りましたので紹介します。

PC030991s.jpg

ここは朝日トンネルの土浦川の入り口付近です。
こんな山の下をトンネルが走っています。
写真左側にトンネルがあり、向こう側の出口が石岡市八郷地区です。

PC030990s.jpg

今の時期はこの辺りの山一帯が紅葉しています。

PC030988s.jpg

この山のふもとに「小町の里」があります。
最近はこの小町山などのハイキングが人気となり、ふもとの駐車場は車でいっぱいでした。

この手前の黄色い穂は刈り取った稲の後に生えてきた「ひこばえ(稲孫、穭)」が黄色く色づいたのでしょうか。
秋に田起こしすればこのような景色にはならないように思います。

PC030986s.jpg

小町の里の奥の山もきれいな模様ができています。

PC030984s.jpg

北条の近くに行ってみると、手前の小山と筑波山の対比がいとおかし(おもしろい)です。


里山の風情 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2022/12/03 18:14
コメント

管理者のみに表示