ミュージアムパーク茨城県自然博物館へ
お盆休みを少し延長して娘と孫たちがわが家に来ていました。
何処へ行こうと相談して、坂東市の「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」に行くことにしました。
上の孫は前に一度行っているようでしたが、少し大きくなればまた見るところも変わってくるでしょう。
でもこの期間は事前予約が必要なようで、前の日にネットで予約して出かけました。
石岡からは同じ茨城県なのですが少し遠く感じました。
また、最近調べていた平将門ゆかりの場所がちらほら・・・・・
周りは何にもないところなのですが、よくこんなものを作ったものだと感心しきり。
地球の成立ちや、人類の進化、鉱物の展示など、子供でなくてもかなり勉強になります。
一度ではとても見切れませんね。
きっと図鑑などで勉強してまた見に来たらきっと面白さも倍増しそうですし、展示をまとめている博物館員さんの熱意も感じることが出来ました。

下の孫娘はまだ3歳ですが、何を感じたでしょうね?
トリケラトプスは知っていたようです。
結構リアルで声や動きもあるので結構真剣です。



外の公園の木の下で持って行ったおにぎりを頬張って、元気な子供たちは屋外のトランポリンをやりに行きました。
年よりは木陰で一休み。
木漏れ日も気持がよいですね。
この木は「カツラ」です。

また行きたくなるようなところでした。
石岡にも博物館などが欲しいですね。
何処へ行こうと相談して、坂東市の「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」に行くことにしました。
上の孫は前に一度行っているようでしたが、少し大きくなればまた見るところも変わってくるでしょう。
でもこの期間は事前予約が必要なようで、前の日にネットで予約して出かけました。
石岡からは同じ茨城県なのですが少し遠く感じました。
また、最近調べていた平将門ゆかりの場所がちらほら・・・・・
周りは何にもないところなのですが、よくこんなものを作ったものだと感心しきり。
地球の成立ちや、人類の進化、鉱物の展示など、子供でなくてもかなり勉強になります。
一度ではとても見切れませんね。
きっと図鑑などで勉強してまた見に来たらきっと面白さも倍増しそうですし、展示をまとめている博物館員さんの熱意も感じることが出来ました。

下の孫娘はまだ3歳ですが、何を感じたでしょうね?
トリケラトプスは知っていたようです。
結構リアルで声や動きもあるので結構真剣です。



外の公園の木の下で持って行ったおにぎりを頬張って、元気な子供たちは屋外のトランポリンをやりに行きました。
年よりは木陰で一休み。
木漏れ日も気持がよいですね。
この木は「カツラ」です。

また行きたくなるようなところでした。
石岡にも博物館などが欲しいですね。
コメント