稲吉宿(旧水戸街道)
石岡の一つ手前の「稲吉宿」。6号国道に並行に昔の道が走っている。
この道を石岡側に来ると「かすみがうら市役所」がある。
思いたって出かけに朝写真を撮ったが、生憎の小雨。少し暗くなってしまった。


旧水戸街道で本陣が残っているのは数少なくなってしまった。
3か所だけとか。中貫はこの前に紹介しました。
石岡府中は「矢口家」だが、現在はパン屋さんになり、自宅はその裏になった。


この稲吉宿には水戸街道で唯一現存する皆川屋という旅籠(木村家住宅)が残されており、天狗党の残した柱の刀傷などが見られるといいます。


この道を石岡側に来ると「かすみがうら市役所」がある。
思いたって出かけに朝写真を撮ったが、生憎の小雨。少し暗くなってしまった。


旧水戸街道で本陣が残っているのは数少なくなってしまった。
3か所だけとか。中貫はこの前に紹介しました。
石岡府中は「矢口家」だが、現在はパン屋さんになり、自宅はその裏になった。


この稲吉宿には水戸街道で唯一現存する皆川屋という旅籠(木村家住宅)が残されており、天狗党の残した柱の刀傷などが見られるといいます。


コメント