成田空港出発ゲート
今日は朝はまだ寒いと思っていましたが暖かくなりましたね。
我が家の梅の花もいつの間にか満開になり、見知らぬ綺麗な鳥が遊びに来ていました。
今月結婚した次女夫婦が新婚旅行もいかずに四月から赴任するオーストリアのウィーンに今日出発しました。
しばらく会えなくなるので妻と見送りに成田空港に行ってきました。
昼ごろの便で出発するので大阪から来て乗り換えで少しの時間があるので会いに行ってきました。
これから向こうに行って家探しになります。言葉はドイツ語だそうで大丈夫かな。
まあ若い二人ですからなんとかなるでしょう。
ダンケシェーン。グーテンモルゲンだけでも知っていればまあなんとかなるんでしょう。
お茶を飲んで出発のパスポートコントロールに入るゲートで見送りましたが、気になるものが置かれていましたので紹介します。

この場所は日本から出国する人が最後に通る場所です。ここから一般の人は入れません。
そこに東日本大震災の義援金の受付箱が置かれていました。
中には日本円で千円札等もたくさん入っています。
もちろん外国のお札もあります。
日本から出国すれば残った日本のお金はとりあえず必要でないので、換金しないでここに入れていただけるだけでありがたいです。
皆様の善意に感謝です。

その募金箱の隣に千羽鶴が飾られていました。
何気なくその隣に書かれていた説明が目に飛び込んできました。
<日本に希望と平和を”復興を願う千羽鶴”>
アメリカ合衆国コロラド州の9つの学校の子供たちが、東日本大地震の復興への思いを込めて千羽鶴を作ってくれました。
子供たちのメッセージが、一つひとつに書き込まれています。
(千羽鶴とは)
折り紙で鶴を折り、1000羽を吊して束ねたもの。願いが成就するよう一つひとつに思いを込めて鶴を折り、贈り物とします。
<協力>コロラド日米協会
これは昨年の11月に届けられ、「Hope you get better」などと書かれているそうです。
しかし、この鶴が飾られているのはこの3月までとなっているそうです。
もう少し延長しておいておいて欲しいですね。

場所は第1ターミナル南ウィング4Fの出発ロビーです。
ウィーンへはミュンヘン乗り換えのため12時40分発です。
今日はこちらから空港までは途中まで高速を使いました。
東関東道が稲敷まで伸びており、そこから一般道で1時間半くらいでした。
やはり早いですね。30分以上は短縮でした。
途中「牛久大仏」のすぐ近くを通ります。とても大きいです。
また「阿見東インター」のところには大きなショッピングモールもあります。
← よろしければクリックお願いします。
我が家の梅の花もいつの間にか満開になり、見知らぬ綺麗な鳥が遊びに来ていました。
今月結婚した次女夫婦が新婚旅行もいかずに四月から赴任するオーストリアのウィーンに今日出発しました。
しばらく会えなくなるので妻と見送りに成田空港に行ってきました。
昼ごろの便で出発するので大阪から来て乗り換えで少しの時間があるので会いに行ってきました。
これから向こうに行って家探しになります。言葉はドイツ語だそうで大丈夫かな。
まあ若い二人ですからなんとかなるでしょう。
ダンケシェーン。グーテンモルゲンだけでも知っていればまあなんとかなるんでしょう。
お茶を飲んで出発のパスポートコントロールに入るゲートで見送りましたが、気になるものが置かれていましたので紹介します。

この場所は日本から出国する人が最後に通る場所です。ここから一般の人は入れません。
そこに東日本大震災の義援金の受付箱が置かれていました。
中には日本円で千円札等もたくさん入っています。
もちろん外国のお札もあります。
日本から出国すれば残った日本のお金はとりあえず必要でないので、換金しないでここに入れていただけるだけでありがたいです。
皆様の善意に感謝です。

その募金箱の隣に千羽鶴が飾られていました。
何気なくその隣に書かれていた説明が目に飛び込んできました。
<日本に希望と平和を”復興を願う千羽鶴”>
アメリカ合衆国コロラド州の9つの学校の子供たちが、東日本大地震の復興への思いを込めて千羽鶴を作ってくれました。
子供たちのメッセージが、一つひとつに書き込まれています。
(千羽鶴とは)
折り紙で鶴を折り、1000羽を吊して束ねたもの。願いが成就するよう一つひとつに思いを込めて鶴を折り、贈り物とします。
<協力>コロラド日米協会
これは昨年の11月に届けられ、「Hope you get better」などと書かれているそうです。
しかし、この鶴が飾られているのはこの3月までとなっているそうです。
もう少し延長しておいておいて欲しいですね。

場所は第1ターミナル南ウィング4Fの出発ロビーです。
ウィーンへはミュンヘン乗り換えのため12時40分発です。
今日はこちらから空港までは途中まで高速を使いました。
東関東道が稲敷まで伸びており、そこから一般道で1時間半くらいでした。
やはり早いですね。30分以上は短縮でした。
途中「牛久大仏」のすぐ近くを通ります。とても大きいです。
また「阿見東インター」のところには大きなショッピングモールもあります。


私は見送りに行くとすぐまた会えるとわかっていても
泣けてきちゃうんですよ^^;
千羽鶴は4月以降は何処へ行くのでしょうね。
行く末が気になります‥‥。
> オーストリアとはずいぶん遠いところに行かれたのですね。
今の時代はそれほど遠いところでもないようです。
ドイツ・スイス・イタリアなどと接しているんですよ。
芸術の都ですから一度行ってみたいですね。
> 私は見送りに行くとすぐまた会えるとわかっていても
> 泣けてきちゃうんですよ^^;
そうですね。でもニコニコしてケロッとした二人でしたから別れの感じはありません。
それに家が決まったらビザの関係もあり一度戻ってくるみたい。
> 千羽鶴は4月以降は何処へ行くのでしょうね。
> 行く末が気になります‥‥。
そうですね。どこかに持っていくのでしょうか? 気になりますね。
お越しくださいありがとうございました。
… (ーー;)
オーストリアは古い街並みのきれいな場所です
今度はRomanさんが遊びに行った写真が見られる
かなー ^^
義援金の箱、良いアイデアですね(空港とは!)
千羽鶴は ずっと飾っておいてほしい…
ところで(・∀・)
前記事でケセランパサランなんて「いやぁ~
そんな見過ごせない!」名前がでてましたねw
ケセランパサランは妖怪?妖精?
持ち主に幸福を運んできて、女性の化粧用の
パウダー(おしろいですね)を与えて
飼うことができます(プチ妖怪情報)w
こんにちは。
> オーストリアは古い街並みのきれいな場所です
> 今度はRomanさんが遊びに行った写真が見られる
> かなー ^^
良いところみたいですね。そのうち行くかもしれません。
でも大分先でしょう。
ドイツのドルトムントやイタリアのフィレンツェは仕事で行ったことがあります。
似たような街でしょうかね。
> 前記事でケセランパサランなんて「いやぁ~
> そんな見過ごせない!」名前がでてましたねw
> ケセランパサランは妖怪?妖精?
> 持ち主に幸福を運んできて、女性の化粧用の
> パウダー(おしろいですね)を与えて
> 飼うことができます(プチ妖怪情報)w
おもしろ~い。
この綿毛のような形が白粉パウダーですか。
こんな妖怪がいたんですね。
でも私のブログはガガイモで~す。