行く春
今年は桜が一斉に咲いてすぐ満開となりましたが、葉が出るのも早くいつもにはない葉桜が楽しめます。
今はどこにいってもソメイヨシノばかりである意味楽しくありません。
昔の風情が懐かしい気がしています。
先週に満開を迎えた常陸風土記の丘も垂れ桜やボタン桜が少し遅いので、また見に出かけました。


しだれ桜は少し盛りはすぎましたがまだ楽しめました。
ベンチのおしゃべりも楽しそうです。
また来年会いましょう。



ボタン桜はまだつぼみもあり、これから満開になります。
この常陸風土記の丘は6月にはスカシユリが咲き、7月末には古代ハスが咲きます。
← よろしければクリックお願いします。
今はどこにいってもソメイヨシノばかりである意味楽しくありません。
昔の風情が懐かしい気がしています。
先週に満開を迎えた常陸風土記の丘も垂れ桜やボタン桜が少し遅いので、また見に出かけました。


しだれ桜は少し盛りはすぎましたがまだ楽しめました。
ベンチのおしゃべりも楽しそうです。
また来年会いましょう。



ボタン桜はまだつぼみもあり、これから満開になります。
この常陸風土記の丘は6月にはスカシユリが咲き、7月末には古代ハスが咲きます。


桜のシャワーきれいですね。
風土記の丘に桜があるとは知りませんでした。
いろんな花が咲いてるんですね。
> 桜のシャワーきれいですね。
> 風土記の丘に桜があるとは知りませんでした。
最近は結構知られてきたきたようです。
しだれ桜が綺麗なんですが、もう少し盛りが終わってしまいました。
一度来てみてください。スカシユリが綺麗だと思いますが
ひたち海浜公園のネモヒラがやはりいいですよね。
みごとな垂れ桜とても綺麗ですね。
桜の種類もたくさんあるのですね。
色々な桜を見るのも楽しいですね(^^)
ほんとにいろんな桜がありますよね。
私もちょっとしだれ桜を見たくなってきました。
> みごとな垂れ桜とても綺麗ですね。
> 桜の種類もたくさんあるのですね。
桜の種類はすごく多いですね。このあたりも殆どは盛りを過ぎましたが
垂れの方が少し遅いのでなんとか楽しめました。
今年は何か忙しい気がします。
ふみりんさんも決断されて新しい仕事にチャレンジするようですが
頑張ってくださいね。
こしてみるとしだれ桜も花のシャワーを浴びているみたいできれいです。
ソメイヨシノとはまたちがった楽しみもあります。
桜の時期は本当に短いので少しちがった種類で長く楽しむのもいいですね。
でも垂れももう終わりです。
八重やボタン桜は開花が少し遅いのでまだ楽しめるのですが花がボテボテして
あまり楽しめない気がします。