そばの製粉
今日は、先日市民会館の忠犬タローの歌をききに行った途中でみかけた「吉原製粉・製麺所」を紹介しておきます。
場所は若宮八幡宮前の八幡通りから市民会館方面に行く信号を曲がってすぐです。
電気屋さんの隣りです。同じ通りの並びには「青屋神社」があります。
この通りはせまいので信号で車が止まると、入口の出入りも困難になるような場所です。
3日の昼過ぎに前を歩いて通りかかると、丁度そば粉を挽いていました。

大分年季の入った石臼を使ってモーターが回っていました。
もう昔から同じような方法で挽いているようです。もちろん昔はモーターなどはなかったでしょうが・・・。
お店にはガラス戸越しにそば粉をビニール袋に入れて「1P300円」の張り紙がありました。
石岡近辺にはお蕎麦屋さんが多いと思います。
昔から営んでいるお店に、サラリーマンから独立したお店などたくさんあります。
そのようなお店にもそば粉を卸しているのでしょう。
ネットにはヤーコン茶を練りこんだ「やんちゃそば」なるものが紹介されています。
ヤーコンには血糖値を下げる効果があると一時テレビでも紹介され話題となりました。
この石岡地区でもヤーコン茶の販売も頑張っているところがあります。
興味のある方は調べてみてください。
しかし、今は薬事法で効能を直接表示することができないようです。
製粉の見学は1か月前くらいまでに商工会に申し込めばOKとなっています。
私などはこのような光景を見るのはとても好きですが、大きな近代化された工場に押されて無くなってしまう場合が多く、ここは頑張ってやっていってほしいですね。
今そば打ち教室なども多く、趣味でお蕎麦を作っている人も多くなりました。
そのような方は、そば粉を一度買ってみてください。
場所は若宮八幡宮前の八幡通りから市民会館方面に行く信号を曲がってすぐです。
電気屋さんの隣りです。同じ通りの並びには「青屋神社」があります。
この通りはせまいので信号で車が止まると、入口の出入りも困難になるような場所です。
3日の昼過ぎに前を歩いて通りかかると、丁度そば粉を挽いていました。

大分年季の入った石臼を使ってモーターが回っていました。
もう昔から同じような方法で挽いているようです。もちろん昔はモーターなどはなかったでしょうが・・・。
お店にはガラス戸越しにそば粉をビニール袋に入れて「1P300円」の張り紙がありました。
石岡近辺にはお蕎麦屋さんが多いと思います。
昔から営んでいるお店に、サラリーマンから独立したお店などたくさんあります。
そのようなお店にもそば粉を卸しているのでしょう。
ネットにはヤーコン茶を練りこんだ「やんちゃそば」なるものが紹介されています。
ヤーコンには血糖値を下げる効果があると一時テレビでも紹介され話題となりました。
この石岡地区でもヤーコン茶の販売も頑張っているところがあります。
興味のある方は調べてみてください。
しかし、今は薬事法で効能を直接表示することができないようです。
製粉の見学は1か月前くらいまでに商工会に申し込めばOKとなっています。
私などはこのような光景を見るのはとても好きですが、大きな近代化された工場に押されて無くなってしまう場合が多く、ここは頑張ってやっていってほしいですね。
今そば打ち教室なども多く、趣味でお蕎麦を作っている人も多くなりました。
そのような方は、そば粉を一度買ってみてください。
コメント